23.組別総合原価計算 − マネジメントソリューション

23.組別総合原価計算

組別総合原価計算

原価計算基準 - 組別総合原価計算

 等級別総合原価計算は,同一工程において,同種製品を連続生産するが,その製品を形状,大きさ,品位等によって等級に区別する場合に適用する。
 等級別総合原価計算にあっては,各等級製品について適当な等価係数を定め,一期間における完成品の総合原価又は一期間の製造費用を等価係数に基づき各等級製品にあん分してその製品原価を計算する。
 等価係数の算定およびこれに基づく等級製品原価の計算は,次のいずれかの方法による。

 

(一)各等級製品の重量,長さ,面積,純分度,熱量,硬度等原価の発生と関連ある製品の諸性質に基づいて等価係数を算定し,これを各等級製品の一期間における生産量に乗じた積数の比をもって,一期間の完成品の総合原価を一括的に各等級製品にあん分してその製品原価を計算し,これを製品単位に均分して単位原価を計算する。

 

(二)一期間の製造費用を構成する各原価要素につき,又はその性質に基づいて分類された数個の原価要素群につき,各等級製品の標準材料消費量,標準作業時間等各原価要素又は原価要素群の発生と関連ある物量的数値等に基づき,それぞれの等価係数を算定し,これを各等級製品の一期間における生産量に乗じた積数の比をもって,各原価要素又は原価要素群をあん分して,各等級製品の一期間の製造費用を計算し,この製造費用と各等級製品の期首仕掛品原価とを,当期における各等級製品の完成品とその期末仕掛品とに分割することにより,当期における各等級製品の総合原価を計算し,これを製品単位に均分して単位原価を計算する。
 この場合,原価要素別又は原価要素群別に定めた等価係数を個別的に適用しないで,各原価要素又は原価要素群の重要性を加味して総括し,この総括的等価係数に基づいて,一期間の完成品の総合原価を一括的に各等級製品にあん分して,その製品原価を計算することができる。

 

原価計算基準 - 組別総合原価計算 - の解説

準備中です。順次解説していきます。

原価計算基準 - 組別総合原価計算 - の私見

準備中です。順次解説していきます。

原価計算基準 - 組別総合原価計算 - のIFRS対応との影響

準備中です。順次解説していきます。

関連ページ

00.原価計算基準の設定について
原価計算基準「原価計算基準の設定について」の解説を行います。
01原価計算の目的
原価計算基準「原価計算の目的」の解説を行います。
02.原価計算制度
原価計算基準「原価計算制度」の解説を行います。
03.原価の本質
原価計算基準「原価の本質」の解説を行います。
05.非原価項目
原価計算基準「原価の諸概念」の解説を行います。
05.非原価項目
原価計算基準「非原価項目」の解説を行います。
06.原価計算の一般的基準
原価計算基準「原価計算の一般的基準」の解説を行います。
07.実際原価の計算手続
原価計算基準「実際原価の計算手続」の解説を行います。
08.製造原価要素の分類基準
原価計算基準「製造原価要素の分類基準」の解説を行います。
09.原価の費目別計算
原価計算基準「原価の費目別計算」の解説を行います。
10.費目別計算における原価要素の分類
原価計算基準「費目別計算における原価要素の分類」の解説を行います。
11.材料費計算
原価計算基準「材料費計算」の解説を行います。
12.労務費計算
原価計算基準「労務費計算」の解説を行います。
13.経費計算
原価計算基準「経費計算」の解説を行います。
14.費用別計算における予定価格等の適用
原価計算基準「費用別計算における予定価格等の適用」の解説を行います。
15.原価の部門別計算
原価計算基準「原価の部門別計算」の解説を行います。
16.原価部門の設定
原価計算基準「原価部門の設定」の解説を行います。
17.部門個別費と部門共通費
原価計算基準「部門個別費と部門共通費」の解説を行います。
18.部門別計算の手続
原価計算基準「部門別計算の手続」の解説を行います。
19.原価の製品別計算および原価単位
原価計算基準「原価の製品別計算および原価単位」の解説を行います。
20.製品別計算の形態
原価計算基準「製品別計算の形態」の解説を行います。
21.単純総合原価計算
原価計算基準「単純総合原価計算」の解説を行います。
22.等級別総合原価計算
原価計算基準「等級別総合原価計算」の解説を行います。
24.総合原価計算における完成品総合原価と期末仕掛品原価
原価計算基準「総合原価計算における完成品総合原価と期末仕掛品原価」の解説を行います。
25.工程別総合原価計算
原価計算基準「工程別総合原価計算」の解説を行います。
26.加工費工程別総合原価計算
原価計算基準「加工費工程別総合原価計算」の解説を行います。
27.仕損および減損の処理
原価計算基準「仕損および減損の処理」の解説を行います。
28.副産物等の処理と評価
原価計算基準「副産物等の処理と評価」の解説を行います。
29.連産品の計算
原価計算基準「連産品の計算」の解説を行います。
30.総合原価計算における直接原価計算
原価計算基準「総合原価計算における直接原価計算」の解説を行います。
31.個別原価計算
原価計算基準「個別原価計算」の解説を行います。
32.直接費の賦課
原価計算基準「直接費の賦課」の解説を行います。
33.間接費の配賦
原価計算基準「間接費の配賦」の解説を行います。
34.加工費の配賦
原価計算基準「加工費の配賦」の解説を行います。
35.仕損費の計算および処理
原価計算基準「仕損費の計算および処理」の解説を行います。
36.作業くずの処理
原価計算基準「作業くずの処理」の解説を行います。
37.販売費および一般管理費要素の分類基準
原価計算基準「販売費および一般管理費要素の分類基準」の解説を行います。
38.販売費および一般管理費の計算
原価計算基準「販売費および一般管理費の計算」の解説を行います。
39.技術研究費
原価計算基準「技術研究費」の解説を行います。
40.標準原価算定の目的
原価計算基準「標準原価算定の目的」の解説を行います。
41.標準原価の算定
原価計算基準「標準原価の算定」の解説を行います。
42.標準原価の改訂
原価計算基準「標準原価の改訂」の解説を行います。
43.標準原価の指示
原価計算基準「標準原価の指示」の解説を行います。
44.原価差異の算定および分析
原価計算基準「原価差異の算定および分析」の解説を行います。
45.実際原価計算制度における原価差異
原価計算基準「実際原価計算制度における原価差異」の解説を行います。
46.標準原価計算制度における原価差額
原価計算基準「標準原価計算制度における原価差額」の解説を行います。
47.原価差異の会計処理
原価計算基準「原価差異の会計処理」の解説を行います。

ホーム RSS購読 サイトマップ